

基礎学力到達度テストの重要性
⽇本⼤学の全付属⾼校で実施される試験で、⾼校1〜3年の4⽉と⾼校3年の9⽉に実施されます。
そのうち、「⾼校1年4⽉」を除いた、計3回のテスト結果で志望学部・学科の合否が決まります。

上記の表の通り全3回の合計得点で内部進学の合否が決定されます。
ウィーネス塾生と
その保護者の方に聞いた
他塾との違い!

コーチングをベースとした
双方向のマンツーマン授業で個別最適化を実現
ウィーネスオンラインでは、【講師が一方的に説明するだけの授業】ではなく、コーチングをベースとし生徒の人格と個性を尊重する【対話的・双方向的なマンツーマン授業】により、【自ら考え、答えを出す力】、つまり【自分で解く力】を高めます。
当社は全国の私学、地方自治体、東京都私学財団、教育委員会等で学校教員対象のコーチング研修を実施しています(2023年3月現在2,000名以上)
また、オンライン授業のため、塾までの移動もありません。8:00~22:50の間で時間割があり、お子様のライフスタイルに合わせた授業プランを組むことが可能です。
▼クリックで実際の授業風景を確認

日大付属高校3年生
基礎学力テストの得点がアップしただけでなく、学校の成績が大幅に向上したのでとても感謝しています。
入塾してから知ったのですが、学校で実施している模擬テストを作っているのがこの塾だとわかって驚きました。
高い的中率を誇る模擬テスト&対策テキスト
全付属26校中21校で採用されている『基礎学力到達度 対策用模擬テスト』ですが実は、全教科の全ての問題を当社ウィーネスが作成しています。
この模擬テストのほかにも、塾生だけの『直前対策テキスト』からも毎回多くの的中問題が出ています。
また、複数の日大付属校(現在7校)では、当塾の講師が『基礎学力到達度テスト対策講義』を担当しています。

的中問題の一部をクローズアップ


日大付属高校3年生
オンラインでの授業は初めてでしたが、お互いの顔が見えてのやりとりで、とても学びやすい環境でした。授業が終わってしまって寂しくもあります。
ウィーネスのオンライン授業は
『対面の劣化版』ではありません!
図形を動かす、文字やレイアウトを自由に変えるなど、『対面以上にわかりやすく効果的』な、かつデジタルのメリットを最大限に活かした画期的なオンライン授業です。生徒個々人に専用のクラウトフォルダを用意し、授業内容をPDFで保存します。そのため、必死になってノートをとる必要もなく、授業に集中できます。また、すべてがPDFで残っているので復習の効率も上がり、短期間で力がつきます。

ウィーネス塾生たちの
合格体験記
各教科別でみた得点UP率

Mさんの事例

資料請求をされた方へ
3つの特典 をプレゼント
1回分を無料でプレゼント!
1回 無料で受講出来る!
※お問い合わせ後、弊社からご入力いただいた番号へお電話でご案内させていただきます。
志望の学部学科別
「標準化得点シミュレーション」で
あと何点とれば合格できるかがわかる
資料請求後の流れ

1資料請求
気になる点や不安に思う点など多々あるかと思います。慎重に塾を選定するためにもまずはお気軽にご相談ください。

2弊社からお電話させていただきます
お問い合わせ時にご入力いただいた番号へ弊社からお電話させていただきます。お電話の際に体験授業をご希望の際は、お電話口から体験授業の流れや詳細のご案内をさせていただきます。

3無料で体験授業を受講
ご希望の日時に無料で体験授業を受講いただけます。当日の準備物や授業の流れは事前にご案内させていただきます。
よくある質問
英語・数学・国語・理科・地歴公民・内部進学に必要なすべての科目を受講することができます。
24時間いつでも質問できます。「オンライン自習室」からチャットで質問してください。テキストメッセージだけでなく、スマホで撮った画像を貼り付けるなども可能です。
はい、行っております。詳細はお問い合わせください。
当社作成の教材については、授業料に含まれます。市販教材など、当社の教材以外の教材をご希望の場合、その費用はご負担いただくことになります。
決済サービス(口座振替)をご利用いただきます。手数料はかかりません。
詳しくはパンフレット同封資料をご覧ください。
指導経験豊富な社会人講師・プロ講師が担当します。
詳しくはパンフレットをご参照下さい。
無料相談・無料体験授業を行っていますので、お気軽にお申し込みください。
振替受講制度がございます。前日の17時までにコールセンター(無料通話)にご連絡下さい。
※当日キャンセルの場合振替は受けられません。
はい。短い期間ではございますが最適のプランを提示させていただき、希望学部・学科への進学に向けてサポートさせていただきます。
高校2年生の母親
部活が忙しいと渋る息子に、オンラインだからと頼み込むように始めた塾でしたが、そんな息子に部活の話をしては心をほぐして勉強をみてくださり、先生たちには心から感謝申し上げます。